Fill me in - 伊藤大介 /* / 伊藤大介 */ ?>
使用画材 | カンバスにアクリル絵の具 |
---|---|
サイズ | 400mm×500mm |
制作年 | 2023 |
この作品について
この作品ではところどころ数ヶ所にグラデーションを取り入れてます。
これは繊細な指先と精神の集中を必要とする高度な技術ですが効果の程は後でなければわからないという嫌な(笑)表現法です、この作品ではごく小さな面にグラデーションを施しています、それなりの効果はあったと思われますが製作上の労苦と引き合うかどうかは作者のみが知るところです(笑)。
ところで、これまで作品紹介には色彩に関するトピックを中心に記してまいりましたが、今回は趣向を変えてタイトルと作者の意図についてお伝えしたいと思います。
この画のタイトルは「Fill me in…」としました、直訳するならば貴方がどう感じたか詳しく教えて頂戴という意味です。
以前アップした「It's up to you」は貴方にお任せ……「It's so you」は君にピッタリ…
それぞれに共通するのは観る側の認識こそが実は作品を仕上げているのだ、という思いです。
抽象絵画というものは作者が何を言っているかではなく観る人がどう感じるかが全てであり、極論を言えば作者の意図などどうでも良く、観る人が良いと思ったら良いと思ったその分量だけ分かったわけでその他ピンと来ない部分などほったらかして分かったことこそ問題にして欲しいのです、何故ならばその分かった事こそが貴方にとっての新しい自分に関する新しい情報だからです。
大切にしなければならないのはここなのです。
大袈裟に言うなれば芸術の存在する意義はここにあるのです、今まで知っていた貴方というものを更新していく、作品を通してアップデートしていく、新しい自分に関する情報を加えていくそれが生きる喜びであることに気づいて欲しい、少なくともわたくしはそんな思いで作品を作っていますし多くの作家もそうに違いないと勝手に思い込んでいます(笑)。
そういう意味で、観た人がわたくしの作品を通じておのれ自身を更新してくれたならばこんなに嬉しいことはないのです。
作家について
画面上にメッセージやモチーフとしての意図があるわけではなく、色彩の調和のみを追求した純粋な抽象作品を制作しています。
全てではありませんが作品によって上下または縦横を逆さまに飾っても鑑賞出来るようにデザインしてあり、観る方のお好みでより長い間楽しんで頂ける作品となっています。
制作する時は予め折り紙や色画用紙でコンポジションを組みそれを当倍でカンバスに描く手法を採っているのでどのようなサイズにも拡大や調整が可能です。