アシエ・ミューラー

アシエ・ミューラー

アシエ・ミューラー

  • よく使う画材
  • ペン、筆ペン、土絵の具
  • 得意なモチーフやスタイル
  • シンボルを用いた図案、モノクロ、アースカラー

群馬県前橋市出身。アメリカはホピ族の人々との現地での交流をきっかけに、ものづくりの道を志しました。
金属のイメージや考古浪漫、アンティークオルゴールの機構と技術者たちの情熱、無声映画の世界など、自身の「好き」や体験をヒントとした象徴的な”図案”を作ります。黒を基調とした画面構成が特徴です。

◎主な活動
2020 「台風19号チャリティー展」参加 (群馬/ギャラリーアートスープ)
2020 「Independent Tokyo 2020」出展
2021 「フェイカー展」グレイ・グレイデイテッドとして参加 (群馬/ギャラリーアートスープ)

プロフィール・経歴

群馬県前橋市出身。アメリカはホピ族の人々との現地での交流をきっかけに、ものづくりの道を志しました。
金属のイメージや考古浪漫、アンティークオルゴールの機構と技術者たちの情熱、無声映画の世界など、自身の「好き」や体験をヒントとした象徴的な”図案”を作ります。黒を基調とした画面構成が特徴です。

主な活動

2020 「台風19号チャリティー展」参加 (群馬/ギャラリーアートスープ)
2020 「Independent Tokyo 2020」出展
2021 「フェイカー展」グレイ・グレイデイテッドとして参加 (群馬/ギャラリーアートスープ)

ステートメント

作風について

画面作りのアイデアの源流は、学生時代に志していた考古学や、その過程で慣れ親しんでいたプリミティブアート、ひいては世界の人々の表現物とその精神への関心から来ていると感じます。
それらのアートに特徴的な様々な象徴や図案、またシンボルからインスピレーションを引き出し、生活を豊かにすることに長けた彼らの心に大きな影響を受けました。

このシンボルと、そこから豊かな想起を引き出す人の力に焦点を当て、主な絵の題材としています。

大切にしていること

私たちは誰もが“生活”をしています。その本質は単なる生存のための活動だけではなく、「心の活動」でもあると考えています。
小さな情緒や心情から、個人や世界といった存在そのものに対する深遠な洞察まで。心理と形而上の領域を、この「心の活動」は様々な段階で担っています。しかし現代の多くの場面において、それらは無視されやすい、見ないようにされている領域であると感じています。

これはアリゾナのホピ族の人々と交流したときに、私の中で大いに感じられたことでした。ホピの人々は自然や他者、そして自分自身といったあらゆる関係との調和によって、自身の心が安らぐことを知っています。その調和の状態を確認し思い出すための手段も、人々の知恵として、“儀式”や“心理的ワーク”といった多様な形で受け継がれていました。しかし今、私たちの日常にそれらを見ることは少なくなっています。
もう一つ、私が関心を寄せていることがあります。それは心理学の言葉を借りれば、「自分の問題について投影と否認を続け、それと向き合わないままでいることによって生じる不満や空虚」を「外界の人やモノで埋めようとする」という精神力動です。私たちの世界では、これがメジャーな「問題とその解決法」セットであり続けています。
この心を見ないという「解決法」は一見するとうまくいくように見えますが、それは純粋な喜びを隠すのみならず、私たちの感じる日々の悩みや怒り・空虚感の“根”に蓋をしてしまうことにも繋がります。これによって、私たちはつらさの原因をいつまでも持ち続けてしまうことになるのです。
この心の領域、現代社会における一人一人の心理と形而上の迷子といったテーマに、私は大きな関心を寄せていました。

しかしその一方で、ひとたび世界の民族美術や古代の人々の遺跡・遺物たちと向き合えば、彼らの「心の活動」がいかに豊かなものであったか、そしてそれがいかに“生活”に浸透したものであったかを、ひしひしと感じることができます。彼らの物作りにかけられる情熱のようなエネルギーに、私はいつも驚かされてきました。
プリミティブアートとも呼ばれるこれらの作品が私たちの心を掴むのは、その土台となる彼らの豊かな“生活”が、アートと密接に関わっているからではないでしょうか。
彼らがアートを作る理由は様々にありますが、その多くの作品に反映されているのは、彼らの生き生きとした“生活”そのものです。古くからあらゆる段階の「心」と向き合ってきた彼らの文化は、何よりもまっすぐに、私たちの蓋をしていた心に優しく語りかけてくるようです。私たちはそのアートの意味を探り、知ろうとすることで、今まで見ることのなかった心の領域を見ることになります。
私にとってアートは、そのような力強い体験を生み出す窓口のひとつでした。それは外界のものに心の充足を依存するのではなく、ついに自身の心に向き合うことによって見出される喜びです。

私は日本の現代社会で“生活”する者の一人です。そして、現代社会において「心の活動」が豊かにできないなどということはありません。
「心の活動」は時と場所を選びません。だからこそ私は、私のいま生きる場所において、この情熱の力をふんだんに乗せて、何よりもまっすぐに心に語る作品を生み出したいと思っています。
日々の“生活”で忘れがちな心の静けさと、その安寧を思い起こせるような。また、私の絵に向き合ってくださる方々が、自分自身の心と向き合い、深く旅することができるに耐えうる“器”のある作品づくりを大切にし、
アシエ・スタイルが異文化に触れた時のようなスパークをもたらせる、力あるスタイルとなれるよう、育て上げていきたいと思っています。

そしていつでも、深刻さを笑い飛ばすユーモアを忘れずに!

作品を絞り込む
現在の検索条件
  1. サイズ 一辺 30cm 以下 この作品を削除する
作品を絞り込む
販売価格
販売状況
レンタル価格 (月額)
サイズ
モチーフ
画材
レンタル可否
表示方法 リスト

6

降順
表示方法 リスト

6

降順
© 2021- COSMOS GALLERY